猛禽類・・・サシバ??
店の前でよく見かけるこの猛禽類・・・。

なんだろう??
お客さんと話をしたときに、このあたりにオオタカが
いるとおっしゃっていたが・・・。
流石にオオタカはいないんじゃないかと疑心暗鬼ではありましたが・・・。
この写真だけではなんとも言えないが、サシバではないかと
思うんですが・・・。
でも調べてみると、サシバは絶滅危惧2類(注)に指定されているとか・・・
そんな貴重な鳥が店の前を飛び回っているのか??
絶滅危惧種の鳥が、町会で盆踊りや消化訓練をやっている敷地に舞い降りて
トカゲとかを捕食するのだろうか・・・。
それもまた信じ難い・・・。
だが、たまに明らかにハクビシンやタヌキとは形が異なるイタチらしきものも
店の庭で見たりするし・・・。
注) 絶滅危惧2類とは
絶滅危惧1類は絶滅の危機に瀕している種で、2類は絶滅の危険が増大している種と
いうことらしい。

なんだろう??
お客さんと話をしたときに、このあたりにオオタカが
いるとおっしゃっていたが・・・。
流石にオオタカはいないんじゃないかと疑心暗鬼ではありましたが・・・。
この写真だけではなんとも言えないが、サシバではないかと
思うんですが・・・。
でも調べてみると、サシバは絶滅危惧2類(注)に指定されているとか・・・
そんな貴重な鳥が店の前を飛び回っているのか??
絶滅危惧種の鳥が、町会で盆踊りや消化訓練をやっている敷地に舞い降りて
トカゲとかを捕食するのだろうか・・・。
それもまた信じ難い・・・。
だが、たまに明らかにハクビシンやタヌキとは形が異なるイタチらしきものも
店の庭で見たりするし・・・。
注) 絶滅危惧2類とは
絶滅危惧1類は絶滅の危機に瀕している種で、2類は絶滅の危険が増大している種と
いうことらしい。
- 2015.09.27 Sunday
- 自然
- 10:09
- comments(2)
- -
- by はるにわの管理人